目次
ジュニア靴の定義
ジュニア靴はジュニアシューズとも呼ばれます。
まずは日本のメーカーであるアシックスによるジュニア靴の定義をご紹介します。
対象年齢: 身体能力が飛躍的に伸びる約7歳から12歳まで
展開サイズ: 21.0~26.0cmhttp://www.asics.com/jp/ja-jp/kids/concept-junior
(引用元:アシックス)
続いて、ナショナルブランドであるナイキによるジュニア靴の定義はこちらです。
ジュニアのお子様は、筋力も体の使い方もまだまだ発達段階ですが、
試合時のパフォーマンスも必要です。Nikeのジュニアシューズは、
大人同様の高度な機能を備えながら、成長中の足を考慮したサイズになっています。サイズ:
22.5 – 25cm Nikeサイズhttps://www.nike.com/jp/ja_jp/c/kids/shoe-size-guide-chart
(引用元:Nike)
ナイキの場合、年齢のくくりはありません。
このように、ジュニア靴の定義はメーカーによって若干違いますので、あくまで目安としてお考えください。
子供の足はひとりひとり違うので、その子に合ったサイズの靴を選んであげることが重要です(‘ω’*)
ジュニア世代の好み
アシックスの定義によると、ジュニア靴を履く年齢にあたるのは、ちょうど小学校の1年生から6年生の間とされています。
最近の小学生はどんなものが「かわいい」「かっこいい」と感じるのかを探っていきましょう。
男子も女子も好きな色は「青」
全学年男女の全体で、好きな色の1位は「青」(45.8%)、2位「水色」(30.2%)、3位「ピンク」(29.0%)、4位「赤」(26.8%)、5位「緑」(20.9%)となった。
https://www.gakken.co.jp/kyouikusouken/whitepaper/201609/chapter4/10.html
(引用元:学研教育総合研究所)
このように、最近の小学生は男子も女子も「青」を好む傾向があるようです。
ただし、3位のピンクだけは、男女で好みが逆転する傾向があるようです。
ピンクは女の子から絶大な人気
中でもピンクは、女子は好きな色としてあげるが、男子は嫌いな色としてあげる子が多いという対照的な結果が得られた。女児向けのコンテンツにピンクを基調とした商品が多いことから、子ども達の中にも「ピンクは女の子の色」という認識が根付いている可能性が考えられる。
https://www.gakken.co.jp/kyouikusouken/whitepaper/201609/chapter4/10.html
(引用元:学研教育総合研究所)
ピンクはやはり女子向けな色として認識されているようです( ˘͈ ᵕ ˘͈ )♡
男の子には青、女の子にはピンクのものがおすすめということですね。
ジュニア靴は品質も重要
小学生になると骨格も完成に近づき、子どもたちはいよいよ一人前の大人に向かってスタートを切ります。
「遊び」が「スポーツ」と呼べるほど激しくなるこの「スポーツルーキー期」こそ、サポート機能に加えクッション性、グリップ性といった機能をしっかり備えたシューズが必要です。http://www.asics.com/jp/ja-jp/kids/concept-junior
(引用元:アシックス)
小学生高学年になってくるとファッションに対する興味が芽生え、
「大人が履いているようなデザインの靴を履きたい」と考える子供も出てきます。
しかし、やはり普段はジュニア用のスニーカーを履くことをおすすめします。
成長期であるとともに運動量が増えるジュニア世代は、足に障害が起こりやすい時期でもあります。
合わない靴を履き続けることで、一生に関わる足の変形を引き起こすこともあります。
また、「子供の靴はすぐ大きくなるから、安ければ安いほどいい」というわけではありません。
1,000円以下など安価すぎる靴は、元々の品質が悪かったり、子供の運動量に耐えられずにすぐに壊れることもあります。
ジュニア世代の靴選びは慎重に行いましょう。
合わない子供靴を履き続けることで起こる弊害についてまとめた記事はこちらです↓
【知ってましたか?】子供靴をこまめに買い替えないと大人になった時の足が危ない
靴屋がイチオシするジュニア靴
外履きなら、広島化成「SPEAR RACING(スピアレーシング)」
1948年より「安心・安全・健康」をもとにシューズを製造し続けてきた
広島化成のオリジナルブランド「SPEAR RACING(スピアレーシング)」。
ジュニアシューズで片足100g(19.0cm)は驚きの軽さ。
バンドを引けばワンタッチで【地面を蹴り出す力・フィット感・コーナリング力】がアップする
「ターボバンド」を搭載し、足の動きをダイレクトに走る力に変えることができます。
さらに、「ヒールロックカウンター」で安定した着地も実現。
屈曲性・通気性も高く、まさに思いっきり運動したいジュニア世代にピッタリのシューズです。
スニーカー ローカット 子供 キッズ ジュニア 靴 SPEAR RACING SR053 ピンク ¥1,980円(税別)
スニーカー ローカット 子供 キッズ ジュニア 靴 SPEAR RACING SR052 ブルー ¥1,980円(税別)
内履きなら、丸紅フットウェア「IFME(イフミー)」
イフミーは早稲田大学学術院と株式会社丸紅フットウェアが
協同で開発した子どもぐつ。誕生以来15年以上、
「子どもの足の健全な育成をサポート」を変わらないコンセプトとして、さまざまな高機能子どもぐつをうみ出してきました。
足の筋肉が力を発揮しやすい構造、土踏まずのアーチ形成を促進するカップインソールなど、歩きやすさ、快適さに加えた充実の機能でお母さん方の圧倒的な支持を獲得。
いまでは”子どもぐつのスタンダード”としてご愛用いただいています。http://ifme.jp/
(引用元:IFME)
年間150万足を販売するイフミーは、ベビー・キッズサイズのシューズを多く販売していますが、
実は、ひそかにロングヒットしているのがこの上履きのシリーズ。
カラーはほぼ真っ白のホワイト、ポイント的に人気色の青やピンクが入ったものなど学校の指定に合わせられます。
ベルトで留めるタイプとスリッポンタイプの2種類があり、お子様が履きやすいほうを選べます。
アウトソールとインソールの両方に通気孔を設けた特殊加工の「息するソール」はイフミー独自のもの。
さらに、いつも清潔に使えるよう、替えのインソールが付いてきます。
子供のことをしっかり考えた、信頼が厚いブランドです。
イフミー 上履き キッズ ベビー 子供 靴 上靴 スニーカー IFME SC-0002 ホワイト ¥1,980円(税別)
イフミー 上履き キッズ ベビー 子供 靴 上靴 スニーカー IFME SC-0003 ピンク ¥1,980円(税別)
ちなみに、クツニシキッズ1980の姉妹サイト「靴のニシムラ」では、
イフミーの上履きのセット販売の商品が10,000足を突破する爆発的なヒットとなっています。
↓靴のニシムラ 楽天市場店へジャンプします↓
イフミー 上履き 送料無料 キッズ ベビー 子供 靴 上靴 スニーカー IFME SC-0002
イフミー 上履き 送料無料 キッズ ベビー 子供 靴 上靴 スニーカー IFME SC-0003
いかがでしたか?
ジュニア靴選びの参考になれば、幸いです♪
気になるブランドについてのご意見などもお待ちしておりますので、どしどしお寄せくださいね~(。>ω<)ノ